育成講座のご案内

 歴史的建造物や、歴史的地域資産の散逸・取り壊しを防ぐために、保存活用の知識を学び、演習で実践的訓練を経験するカリキュラムによる専門家を育成する講座を開催いたします。

この講座の目指す人材・役割をご理解、ご賛同いただき、この資格取得を希望しカリキュラムを受講可能な方は是非ご参加ください。


【この講座の目的】

 北海道における文化遺産や歴史的地域資産を取り巻く状況は「歴史が浅い」という誤った認識や「保存改修にかかる多大な費用」等の問題のため、歴史的資産の消失や関連する資料の散逸、建築技術や文化資産の喪失が急速に進んでいます。

本取り組みは、北海道に残る文化遺産および歴史的地域資産の有効活用を進めていくことを目指し、歴史的地域資産が地域の財産として次世代に継承するために、地域資産を活用したまちづくりを支える専門家の育成を行うことを目的としています。


※2024年(令和6年度)は育成講座を実施しておりません。

<参考>下記は、昨年2023年(令和5年度)の募集概要になります。